2009年5月15日金曜日

リビングウィル

結核や喘息(ぜんそく)から呼吸器に大きなトラブルを抱えていた私の父。季節の変わり目、特に湿気の多くなる時期は呼吸が苦しくて大変でした。自宅で酸素吸入ができるようになってからは、少し楽になりましたが、それも根本的な治療ではありませんでした。

父はひどい発作で呼吸困難になって病院に運び込まれた時には、人工呼吸器はつけないでほしい、そう主治医の先生にお願いしていました。先生とは「それなりの」合意があったのでは、と想像する私です。

ですが、父が最後に病院に搬送された時、主治医はいらっしゃらず、他の先生が人工呼吸器を装着なさいました。もちろん、それが当然の処置でした。

それからほぼ2年、父は人工呼吸器をつけたまま、途中からは気管切開での装着となっての入院生活でした。意識はしっかりしていても、ことばを話せない状態となりました。父が亡くなったのは1985年のことでした。

リビングウィル(事前宣告書)とは自分の命の終末を迎える時、どのような医療やケアをどこで受けたいか、その意志を事前に書き記しておくものです。日本では1976年に設立された日本尊厳死協会が下記の内容のリビングウィルを発行し、個人の署名・押印されたものを保管しています。

○ 不治かつ末期になった場合、無意味な延命措置を拒否する    
○ 苦痛を和らげる措置は最大限に実施してほしい
○ 数カ月以上にわたり植物状態に陥(おちい)った場合、生命維持措置をとりやめてほしい



現在ではこのリビングウィルで本人の意志を表明すると、それに従って処置を取りやめる医療者も増えているとのことです。リビングウィルが市民権を得てきたということです。

もし父が存命中にこのリビングウィルのことを知っていたら、即座に登録したことと思います。ただ20年以上も前の日本ではまだまだ「その時期」ではなかったのです。

医療を受けることを含めて、自分の死を考える、つまり生をどのような形で終わりたいのか、意思表示できるまでに社会が変わってきた、そういうことなのだと思います。私自身も自分の場合を真剣に考えておきたい、そう思います。

0 件のコメント: