2013年9月29日日曜日

ワープロ

30年来使っていたワープロの画面が暗くなってきて、文字が見えなくなってきた。電気屋さんやメーカーに問い合わせても、「生産中止で部品もなく、修理不能」という返事。

あきらめきれずに友人から教えてもらった専門の修理会社に連絡すると、「その機種なら修理可能」の返事。半月ぶりに手元に戻ったワープロは見違えるほどきれいになっていた。

「復活した30年来の相棒」という71歳の男性の投書です。使用頻度は減ったけれど、長年の相棒の復活を喜び、以前にも増して愛着がわいてきたという文章。壊れれば、修理よりも買い替えを勧められる今の世の中に、こうやってちゃんと修理が可能なこともあるのを再認識。

コンピューターは生鮮食品と同じ、鮮度がすぐに落ちる・・・と聞いたのは随分昔のこと。ぼちぼち「愛着」が生まれるほど使い込んだコンピューターと長くお付き合いできる環境になってほしいもの。ウィンドウズXPのサポートも来年には終了ですよね・・・

2013年9月28日土曜日

ヤマゴボウ



放ったらかしにしてあった庭の植木鉢
数年前からヤマゴボウがはえています

秋口になるとこんな色に変身
ウェブで検索してみても、この色は見当たりません

秋の色・・・ではないですね
でも色の少ない時期にはとてもあでやかです

2013年9月27日金曜日

祝優勝!

2005年、「寄せ集め集団」としてスタートしたプロ野球パーリーグの楽天。なぜか気になっていました。

仙台を本拠地とするチーム。東日本大震災後、野球を通じて被災地を力づけたいという強い気持ちでプレーし、球団設立9年目にリーグ優勝を達成。

優勝の瞬間の東北各地の映像がテレビで流れました。3.11以降、こんなに喜びを爆発させる東北の方々の姿を目にすることはありませんでした。

勝って当たり前でないチームの初めての優勝。スポーツはこうでなきゃ、って思います。

深夜1時に発信された「楽天市場」のメール。
    「楽天市場最大級!楽天優勝セール 74時間限定!ポイント最大77倍!」

電鉄系デパートの優勝セールから、インターネット市場での優勝セールへ。宅配の人たちも忙しくなりそう・・・

2013年9月26日木曜日

空気が変わった朝

三色の空


オクラの葉っぱも風にバタバタ


ちょっと遅めの彼岸花


コブシの実が落ちています



 Chuckの耳も風に吹かれて・・・


私の朝の散歩装束(しょうぞく)は夏と同じ
薄いヤッケに首のタオル
真夏には汗取りだったタオルの暖かさが嬉しかった朝

2013年9月25日水曜日

勝った!



ネットで守った今年のいちじく
同時に三つも収穫できました!

今年は鳥さんたちに勝った!!


2013年9月24日火曜日

小さなひと

散歩の途中、Chuckが何か発見


あんまり興味ないって・・・


 小さなスズメでした、まだ飛べないみたい
巣から落ちたのでしょうか


このあと雑草の茂みに入っていきました
大丈夫だったなか・・・

2013年9月23日月曜日

続 四股

真夏にはなかなか踏めなかった四股(しこ)。涼しくなってきて朝の体操で再開しています。以前よりはゆっくり動けてバランスが取れてきたような・・・気がします。
http://gorosatomama.blogspot.jp/2012/12/blog-post_21.html

大相撲の秋場所で新入幕した遠藤、幕下付け出しでプロの世界に入って三場所目の新入幕。まだ髪の毛も伸びていない、ザンギリ頭での土俵。連日、館内の声援は上位の力士以上のもの。

全ての取り組みを「追っかけ」ているわけではありませんが、遠藤の取り組みの当たりではよくテレビを見ています。彼の四股がきれいだからです。まっすぐに上がる脚、あそこまでの四股はなかなか・・・

きれいな四股を踏める力士になりたいと本人が言っているのだそうです。

猛烈な勢いでぶつかる相撲は、体の柔軟さが全ての基本。基本をしっかり鍛えたいと考える新人に興味を覚えます。ゆっくりバランスのいい四股がいかに難しいか、身を持って感じているもので。


2013年9月22日日曜日

晴れてます

比叡山、ガーデンミュージアム
台風のあとの晴天続き
木陰の風はとっても気持ちのいい日






台風の風雨で園内のお花や植木が随分倒れたようです

ドライブウェイの「掃除」も続いていました

2013年9月21日土曜日

バスの日

朝のNHKラジオ「今日は何の日」で、6月20日が「バスの日」であると聞きました。1903年(明治36年)、日本で最初にバスが走った日なのだそうです。走った場所は、京都!

電気と電車、京都が日本最初であるのは知っていましたが、バスが最初に走ったのも京都だったとは・・・

蒸気自動車を改良した最初のバスは、運転手と助手の乗務員とたった4人の乗客を乗せるものだったとか。堀川中立売から七条を経由して祇園までがルート。どんな人が乗っていたのでしょうか?

ポコポコと音を立てて(多分)小さなバスが走っていた頃の京都、どんな街だったのでしょうね。

2013年9月20日金曜日

中秋の名月


雨の心配が全くない中秋の名月
植物園は「名月の鑑賞会」のコンサートで無料開放

夜の植物園で満月の撮影


中秋の名月は必ずしも満月にあらず
今年は中秋の名月が満月に
次は2021年の秋・・・
初めて知りました

2013年9月19日木曜日

これは何?


夏が終わる頃からいつもの公園で目にする小さな「盛り土」


せみの「お墓」のようです
だれかの「よなべ」仕事



別の日にはこんな「作品」も



これはまだ作業途中



ありさんたち、これからが大忙し!

2013年9月18日水曜日

続 左手のピアニスト

左手のピアニストの舘野泉さんについては、今まで2回アップした私です。
http://gorosatomama.blogspot.jp/2012/06/blog-post_09.html

智内威雄(ちないたけお)さんという左手のピアニストを知りました。http://tchinai.com/

局所性ジストニアという難病で右手を自由にコントロールできなくなったピアニスト。コンサートピアニストを目指してドイツで学んでいた時に発症。舘野さん同様、失意の中で、左手の楽譜に出会い、ピアニストとして再起されました。

両手で演奏していた方法では5本の指だけでは太刀打ちできない。少ない素材一つ一つを生かしていくこと、つまり、一つ一つの音の良さをださなければいけないと考えた智内さんは左手だけで演奏するための工夫を続けています。

フルカラーの絵画ではなく、水墨画のような世界が生み出せるはず、という智内さんの音に対する取り組みを見ると、普段、何気なく10本の指を使ってピアノを弾いている時、どれだけ「音」を大切にしているか、自分自身に改めて問いかけてみたくなりました。

同じ病気のピアノ専攻の大学生にレッスンをしている智内さん。生徒に腕と指の力を完全に抜いて、鍵盤が指を押し上げる力を感じるように、教えます。鍵盤の力・・・これも感じたことはなかった私です。

努力の積み重ねの中から、左手だけのピアノの世界が広がっていきます。

2013年9月17日火曜日

ケージ

宅急便が届いて
箱から何だか妙なものが出てきた



なんだか「みりょくてきな」においがする・・・


もうちょい・・・


りーち!


移動用のケージを購入
「ここに入るといいところにいけるよ」と練習しないといけません

手始めにジャーキーを奥に置いてみました
こわがりChuckが珍しく、すぐに首をつっこみました
「えさでつる」のは簡単!

2013年9月16日月曜日

京都の洪水

嵐山の渡月橋近辺のヘリコプターからの映像、川幅が広がって中之島も水没。桂川の下流で鴨川と合流するあたりの伏見区でも浸水地域が映し出されていました。

自然災害の被害が比較的少ない京都市で、26万人に避難指示が出ているなんて信じられません。「大丈夫?」の電話やメールも届きました。私のところは大丈夫です、ありがとうございます。

東に進んでいる台風。まだ被害は広がるのでは・・・祝日の一日は大きな混乱が続いています。

渡月橋の少し上流、いつもはこんなにゆったりした流れ


大雨特別警報

夜中から雨と風が強まり、ラジオを聞きながらウトウト。避難準備情報と避難勧告が次々に出るので、テレビをつけることに。とうとう午前5時過ぎ、京都・滋賀・福井に「大雨特別警報」が出て、画面では初めて紫色で表示されました。数十年に一度しかな記録的な大雨ということです。

嵐山の渡月橋(とげつきょう)が水没しそうな映像が流れます。桂川や鴨川流域でも避難勧告が出ました。福知山市や舞鶴市、そして福井の小浜市は全域で避難勧告が出ています。

停電もなく、自分の家にこうやっていられるのがいかに、ありがたいことか。午後には晴れるという天気予報の画面を見ながら、ただただ被害の大きくならないことを祈るばかり・・・7:30am

2013年9月15日日曜日

雲の季節


雲はどの季節にもあるけれど
これからが空を見上げるのには一番

一瞬もじっとしていない雲
私は立ち止まって見るのが好き

2013年9月14日土曜日

小さな美術館

京都府南丹市美山町にある、藍染め作家、新道弘之さんの「小さな美術館」
1796年に建築された茅葺き家屋



藍甕(あいがめ)は土間に


新道さんが長年集めてこられた各国の染・織り展示は二階に




美山の里も収穫の秋




2013年9月13日金曜日

夏の名残と・・・

公園の植え込みに小さな朝顔


ガレージのフェンスにも



畑のオクラにはカエルさんも


岩倉川で見つけた今年最初の彼岸花
夏から秋にバトンタッチ

橋の上から、チビカメでは・・・


2013年9月12日木曜日

神さまがお疲れの時に・・・

Man: a creature made at the end of the week's work when God was tired.
Mark Twain

人、それは創造の一週間の最後に創りだされたもの、神さまが一番お疲れの時に
マーク・トウェイン




完璧でなくてもいいんだよ、人はみんなそれぞれに・・・

毎朝、iPadに届くQuote(引用句)で見つけたことば

気楽にやっていこうよ、というメッセージだと理解した私

2013年9月11日水曜日

リンゴ狩り

京都府下、美山町にある自然文化村
簡単、お手軽なリンゴ狩り
早生(わせ)品種の「つがる」が今のリンゴ
熟(う)れ方で変わる味の違いのレッスンからスタート
つまり、試食をさせてもらいました



こんな感じのリンゴ園、「この列のリンゴを取ってくださいね」とのこと



雨上がり、リンゴはまだ水玉模様


11月半ばまで次々に違う品種が収穫可能とのこと
ほかの「列」には、まだ袋をかぶったリンゴたちが待機中