2011年6月7日火曜日

「災害がほんとうに襲った時」

1995年の阪神大震災。精神科医の中井久夫神戸大学名誉教授が書かれた、発生直後からの50日の記録「災害が本当に襲った時」

今回の東日本大震災直後の3月20日からインターネット上に無料公開されました。ノンフィクション作家、最相葉月(さいしょうはづき)さんからの依頼に、被災地での医療従事者の参考となれば、という趣旨で、本そのものの無料公開となったのです。
東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

私は、東日本大震災直後の中井先生のコメントを含めて4月に発行された新版を読みました。

中井久夫先生のお名前は1995年頃、友人から聞いた記憶があります。先生の診察を受けたことがある、その友人は、先生の穏やかな診察ぶりをとても「気に入った」と話してくれたものでした。

それ以降、新聞などの先生のコメントをマメに切り抜き、何度も読み返していました。ラテン語をはじめとして、語学にも堪能で、詩の翻訳もなさり、エッセイストとしても著名な先生の文章はとてもすてきです。

阪神大震災直後、神戸大学医学部精神科の医師・看護師たちがどのように活動したか。医療者にとってどんなサポートが必要だったか。助っ人の医師派遣をどのように受け入れたか。患者さんたちに何が大切だったか。多くの情報が日付を追って書かれています。

病院に届けられたお花がどれほど医療者と患者のこころを慰めたか、という記述には、「さもありなん」と同感し、葬儀にもお花が手に入らなかった、今回の大震災の場面を思い出して、またこころがキュッと締め付けられたり。この本をよみながら、二つの大震災がオーバーラップしてきました。

阪神大震災とは被災地の大きさも規模も違う今回の東日本大震災。ですが、中井先生のこの本には、先生ご自身の精神的、肉体的不調も含めて、大きな災害に遭遇した時の人の対応がありのまま書かれています。少しでもお役に立てば、という先生の想いは色んな方々に通じていることと思います。

「災害においては柔らかい頭はますます柔らかく、硬い頭はますます硬くなることが一般法則なのであろう」ということば、一番こころに残りました。

0 件のコメント: