2013年9月7日土曜日

むくげ


初夏から秋口まで咲いている花、木槿(むくげ)
以前は庭や生け垣(いけがき)でよく見かけたと思うのですが
最近はめっきり減ってしまったように思います

久しぶりに見つけたむくげ、客人もいましたよ

2013年9月6日金曜日

プロの世界

プロの世界を感じたこと、二つ。

一つはイチローの日米通算4千本安打達成。プロ野球選手としての働きをするために、修行僧のように身を律し、最高のパーフォーマンスが可能になるように、体調を整えるイチロー。年齢による壁も、彼ならマイペースで乗り越えていきそうな予感。

もう一つは、NHKで見た美輪明宏さんの特集番組。昨年の紅白歌合戦の彼の「ヨイトマケの歌」が若者たちの間でブレークしているのだそうです。

歌も演技も、そして「人生相談」も、今までの彼の生き方そのものから生まれ出るもの。「どんな人にもうらやましいと思ったことはない、みんなそれぞれに辛いことを抱えているのだから」「人にとって一番大切なのは無償の愛、それはまた自分に戻ってくるものでもあるから」

「地方公演に出かけても、劇場とホテルの往復だけですよ。観光なんかしたことはありません。非日常の舞台を作っていく、それが私のプロとしての仕事。私生活はありません」

本物のプロとは、かくありなん、というお二人。ただただすごい・・・


2013年9月5日木曜日

早い稲刈り


今年、一番に稲刈りが終わったご近所の田んぼ
手前の稲はまだ青々しているのに

猛暑の夏で、収穫が早まったのでしょうか・・・

2013年9月4日水曜日

一年待ち

「来週の金曜日空いてる?」友人から何年ぶりかの電話がありました。お昼ごはんのお誘いです。

「予約が詰まっていてなかなか行けないお店から、キャンセルを教えてもらったから、一緒に行かない?」

和食であることだけはわかりましたが、何の予備知識なしで、待ち合わせのJR草津駅へ。

全部で20席あるかなしかのお店は、「もちろん」満席。滋賀県名産の素材をふんだんに使ったお手間いりのメニュー。
おいしかった・・・

先客が立ち際に、「次の予約はできませんよね・・・」と聞いたら、「はい、来年はずっと詰まっています。再来年なら予約を伺いますが・・・」とのこと。

2013年、今年もまだ4ヶ月残っています。来年は12ヶ月。その次の年のランチを予約・・・

私の想像できない世界です。お店の名前は「滋味 康月」


2013年9月3日火曜日

Dream Girls

大阪、中之島
新しいフェスティバル・ホール


赤絨毯(じゅうたん)、レッドカーペットの階段


ホワイエ風景 何となくソワソワ・ドキドキ



ブロードウェイミュージカルのDream Girls
圧倒的な歌唱力を中央の席で堪能した2時間

カーテンコールになると「ここから写真撮影可能です」の字幕が・・・
大慌てでバッグからカメラを引っ張りだして、とにかく写しました



バックステージのバンドの姿も


ウン、さすが「本場」のミュージカル!


ビルの南側にあるスケルトンのエレベーター
猛スピードで上下しているので、うまく写せませんでした


試しに乗ってみました
あっという間に地上が近づきます


雨の予報もビルから京阪電車までは地下直結で安心
体中ににパワフルな歌声が充満したまま京都に戻りました


2013年9月2日月曜日

準備OK


今年こそ、と鳥よけのネットを準備しました
日に日に色づいてきたイチジク
ワクワク・・・

2013年9月1日日曜日

リビングも花・花・花・・・




花フェスタで購入した秋の花
生け花体験で「おけいこ」した花
ご近所からいただいたクチナシとルドベキア

暑さが一段落したリビングにお花が一杯