2011年10月7日金曜日

大学は出たけれど

「大学は出たけれど」というのは昭和の大恐慌の頃に作られた映画のタイトルだそうです。新聞を見ながら、なぜあかこんなことばを思い出した私。

アメリカでOccupying Wall Street「ウォール街を占拠せよ」を合い言葉に若者たちが集まり、デモをしています。ニューヨークで始まり、インターネットで全米に広がったこの動き、今後どうなっていくのでしょうか。

失業率が9%のアメリカ、16歳から24歳の若い世代の失業率は18.1%。まさに「大学は出たけれど」仕事がなく、先の希望が持てない状態の若者が多いのが現実です。

5月にロースクールを卒業した娘。大学院卒となったわけですが、仲間はほぼ全員仕事がない状態だとか。娘自身は日本語と法的知識が必要なプロジェクトの仕事で、本人も驚くほどの時給になる仕事をしています。フルタイムではないものの、これは例外中の例外。

ロースクール時代の彼女の親友も仕事が見つからず、得意な乗馬の技量をいかして、インストラクターをしているそうです。「ロースクールまで出ているのに・・・」とその友人もぼやいているそうですが、法律事務所への就職などは、新卒生としては「夢のまた夢」のようです。

この若者たちの動きを、中東の民主化の動き「アラブの春 Arab Spring」をもじって「アメリカの秋 American Autumn」と呼ぶ人たちもいるようです。暴力に訴えるのではなく、今のアメリカが「どうにかになってほしい」、そのために「何かしたい」という気持ちのあらわれなのだと思います。「アメリカの将来を憂(うれ)う、普通の市民の動き」という表現も目にしました。

「American Dream アメリカンドリーム」という言葉が過去のものとなりつつある社会、ここにも大きな変革の時期が訪れているようです。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは 私は50代の主婦です。初めてメールします。毎日、けやき便り見てます。難しいことの分からない私にとって、けやき便りは世の中のことを、分かりやすく教えてくれます。楽しいです。写真もいい感じです。同年代なので共感することもあります。元気でいてください。

gorosatomama さんのコメント...

毎日好き勝手にアップしているブログを楽しんでくださっているとのこと、うれしいです、ありがとうございます。

これからもあれこれのテーマに野次馬が首を突っ込んでいくはずです。素人の文章、気楽に読んでくださいね。

それと・・・私はちょっと「年上」だと思います・・・