けやき便り
message from the house with a big KEYAKI tree
2018年4月30日月曜日
「おさとうがえり」
保育園を卒園する女の子が先生に書いた手紙
「また、おさとうがえりで
せんせいにあいにきます」
卒園アルバムを受け取りに行く日
その「お里帰り」のこととか
「娘にとって、お砂糖のように
甘く楽しい場所だったのだろう」
投稿者のお母さんのことば
年齢を重ねてくると
「おさとうがえり」の場所は消えてしまうことも
でも、思い出の中ではいつでも戻れる
甘い記憶のつまった場所として
2018年4月29日日曜日
「ひえい」
叡山電車
の新しい車両ひえい
鼻先の金色の楕円が不思議なデザイン
(乗り込んだ別の電車からの撮影です)
叡山電車「えいでん」は私にとっては便利な脚
出町柳で京阪電車に接続ですから
大阪までゆっくり座って出かけられます
最近の叡電はユニークな車両が人気
今回はどんな車両かな・・・の楽しみも
阪急電車のように長年渋い外観の車両を走らせるのも
次々に変わった(?)車両を走らせるのも
それぞれにおもしろい関西の私鉄です
2018年4月28日土曜日
将来の仕事
AIの発達によって
将来の仕事
は様変わりしそうな様子
将来なくなる仕事
将来も残る仕事
そして将来新しく生まれる仕事
「デジタル通貨アドバイザー」
「ゴミデザイナ−」
「ノスタルジスト」
タイトルからはわかりにくい仕事名も
はっきりわかること
これからの世の中は大きく変わっていく
20世紀型の人間は取り残される
頭の固いというか
考えの古い方々には生きにくい世の中に、
かな・・・
2018年4月27日金曜日
心配じゃなくて・・
手紙を出したけれど返事がこないな
こんな気持ちになる時
反応(返信)ないな、どうしたかな
そんな心配をしている自分がいる
少し見方を変えて
返事がなくても心は届いている
そんな風に思うと気持ちが楽に
心配するのではなくて
心配りをする
「心配」に「り」をつけてみる
一つの小さなことばで心が軽やかに
2018年4月26日木曜日
音声翻訳機
手のひらに入るサイズの
音声翻訳機
、ポケトーク
外国を旅行する時にはとても便利そう
翻訳の「精度」も向上中・・・
無料音声翻訳アプリ
、ボイストラ
31カ国語対応
目下性能向上に邁進中・・・
オンライン翻訳は大体のことがつかめれば上出来
そんな風に思っていたのですが
最近の技術向上は超特急のようです
自動翻訳をうまく利用しながら英語力を向上できれば・・
これからは、日本の子どもたち(おとなも)が
英語を楽に操れるようになるかな
2018年4月25日水曜日
素敵なプレゼント
The clock is running
Make the most of today
Time waits for no man
Yesterday is history
Tomorrow is mystery
And today is a gift
That is why it is called present
Alice Morse Earle
時計の針は刻一刻ト進んでいる
今日を大切に
時は誰も待ってはくれない
昨日は過去のこと
明日は神秘
今日は贈り物
だから現在(present)のことを
プレゼント(present)と呼ぶのです
2018年4月24日火曜日
4月のシクラメン
4月のシクラメン
初めてのアレンジメント
去年の12月に友人たちからもらった鉢
ず〜っと花が咲き続けてくれました
気温が高くなってきたので茎がのびすぎ
花がポトリポトリと落ちるように・・・
思い切って切り花に
鉢は外で休憩をしてもらうことに
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)