2017年1月3日火曜日

仕送りはがき

京都で大学生活を送る20歳の息子さんが書くはがきの定期便。大学入試の時に勉強べやを提供してくれた同じマンションの「88歳の恩人」と父方、母方の祖父母への近況報告と入金後の父親への礼状をを仕送りの条件としたお母さん。

高齢の「恩人」の方や祖父母がどれほど楽しみにしていらっしゃることか。毎月4枚のはがきを書き続けるのは、20歳の大学生にとって、どれほど大変なことか。

でも自分を支えて、気遣ってくれる人への感謝の気持ちを表す方法を教えてもらったこの大学生は幸せ。文章を書く力もきっと身につけるはず。

仕送りしてもらうのが「当たり前」ではないということも含めて、その意味をしっかり息子に伝え、それを素直に受け入れた大学生。このご両親の子育ては大成功、そう思います。


2017年1月2日月曜日

青空と雲と木と




冬にアメリカを旅行すると大きな木が目につきます
空にむかって大きく手を広げた木
初夏になると緑があふれることでしょう
凍てつく寒さでも空を見上げる私です

2017年1月1日日曜日

新しい年


新しい年の最初の写真は日の出を、と探しました・・
日の入りはたくさんあっても
早起きしていないから日の出は見当たらず

青い空と光る雲の写真にしました

新しい年が明るく輝く一年でありますように!

2016年12月31日土曜日

大晦日


今年も無事に大晦日を迎えられたことに感謝
日々あれこれ出来事があることに感謝
楽しいことも、しんどいことも・・・

会いたい人に会えたことに感謝
「次」を楽しみに

今年の年越しは空の上
どこで一年の区切りになるのかわからないけれど
新しい年への希望を持って日本へ帰ります


2016年12月30日金曜日

な〜んだ


「見て見て、おんなじ枝から咲いてる」
と私

「違う鉢から枝が伸びてるよ」
冷静な返事をした友人

「珍種発見」で一瞬楽しかったのにな・・

2016年12月29日木曜日

ハグ

アメリカで生活していた時
こんにちわ、は気楽なハグでした

日本で生活するようになってから
ず〜っと忘れていました


友人宅のミニコンサート
お茶の時間の楽しいおしゃべりの後
ホステスの彼女が言いました

「みんなでハグしてお別れしましょう・・・」

思い出しました
ハグってあったかい
ハグって優しい

日本人ももっとハグすればいいのに・・

2016年12月28日水曜日

暖かい日

氷点下のニューヨークに到着してからほぼ10日
目下、息子のお嫁さんの実家に滞在中
子連れの二家族が揃ったクリスマス
なんとも賑やかでした

27日、カントリークラブでランチ
素敵な青空
寒くありません


息子たちの披露宴をした場所
けいちゃんが走り回っていました

ボルチモアから西に車で2時間
アメリカの小都市
私にとっても懐かしい場所