2015年11月7日土曜日

オシロイバナ


庭の白いオシロイバナ
早朝、まだ薄暗いときにパチッと開きます

すっかり秋めいた庭でひっそりと咲いています

2015年11月6日金曜日

カンザスシティー

今年のアメリカ、メジャーリーグのワールドチャンピオンはカンザスシティー・ロイヤルズ。30年ぶりの優勝。地元はさぞかし沸き返っているでしょうね。

「オズの魔法使い」のドロシーが住んでいたのがカンザス州。ミズーリ州とカンザス州の境目のあるのがカンザスシティー。ルート70のフリーウェイが東西にまっすぐ通っているアメリカ地図のまんなかあたり。

「弱くて、人気がなくて、ついでに客もはいらない」と言われていたロイヤルズ。昨年、29年ぶりにワールドシリーズに出場し、優勝はにがしたものの、選手が自信をつけ、ガラガラだった球場が今季はほぼ満員を続けたとか。

アメリカの大リーグは「わが球団」と地元ファンが熱狂するのが常のこと。今年のシカゴカブスのプレイオフ出場でも「シカゴ関係者」は大騒ぎだったのですから。10月23日のブログ

目立たない弱い球団が、マイナーリーグから這い上がってきた若手選手たちの成長でトップに上り詰めたロイヤルズ。「生え抜き“あ・うん”の連係」と、なにやらアメリカのスポーツらしからぬ(?)新聞の見出しがおもしろかったです。

大平原のまっただ中の地方都市が本拠地、お金もなく、スター選手もいない。でもチームとファンが一つになって成し遂げた30年ぶりの優勝。ワクワクしちゃいます。

PS:人口47万人のカンザスシティーで行われた優勝パレードに80万人の人が集まったそうです!


2015年11月5日木曜日

モヒャモヒャ


カットしてもらうのがちょっと遅くなったChuck
すごいモヒャ
毛玉もすごかったとか
これからはもう少し早くカットしなきゃ

トリマーさんに行く時だけ
わが家で「お泊まり」のChuckです



2015年11月4日水曜日

イラネッチケー

イラネッチケーって何だかおわかりですか?
わかりませんよね・・・

NHKだけが受信できないようにする装置
5000円なりですが、希望者続出とのこと

受信料徴収に関して、何かと意見が飛び交うNHK
車いすフェンシングをNHKが取材した折の「てみやげ」
「受信料からだな」と思った私


メディアそのものが大きく変化する現代
色んな人の色んな考え方が出てくる時代

おもしろいものならお金を払ってでも見てみたい、
そう思うのはいつの時代でも同じだと思うのですが・・・


2015年11月3日火曜日

赤い葉っぱ


毎年同じような写真を写している私
枝から離れた葉っぱが輝いているのが大好きです

2015年11月2日月曜日

問わず語り

先日タクシーに乗った時、日本のタクシーの車内がきれいなことを話した私。「アメリカで、こんなにきれいな車内のタクシーはないですものね」と言ったら、「アメリカには行ったことがあるのですが、タクシーは乗りませんでしたな・・・」と運転手さん。

仕事で出かけたアメリカ。日本を出発してから30時間近くかかってやっとボストンに到着。「どっちに向いているのかもわかりませんでしたが、1時間以上、何ににもない所を車で走っていました。台所つきの部屋に入って、マーケットで買い物して自炊です。3週間はいたでしょうか。工場とアパートとの往復だけでした」

60歳は優に越えているだろう運転手さん。静かな口調での問わず語り。運転手さんの人生の一こまを共有したような、短い車内での時間でした。


2015年11月1日日曜日

秋の夕方


この光は秋なんですよね
今年も秋が深まってきたのですよね