「昔」は抱き癖がつくから、赤ちゃんが泣いてもあまり抱かない。
「今」は抱っこは自己肯定感などが育つから抱き癖は気にしない。
けいちゃんの3ヶ月からしばらく「孫育て」を経験した私。息子夫婦に「昔の育て方はしなように」と言われました。ネットで情報を簡単に集められる現代では「人気のある」育て方情報が受け入れられるようです。
でも、親が思うような子育てなんてできるわけないのにな。親が思う通りに子供が育つなんて、ちょっと気持ち悪いけれど・・・社会に巣立っていくために、必要最低限のことをしっかり教える、それができれば、泣いている子を抱き上げようが、ほったらかそうが、結果にはそれほど響かないはず。親がやりたい方法でやればいいのに。
子供が泣いたら、お気に入りのぬいぐるみを渡して、ほったらかしていた私ですが、子供達はそれほど「曲がりもせず」大きくなりましたけれどね・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿