現代社会で合理的と言われる行動や組織が基本としているのは、この「三だけ主義」。近代文明がたどり着いたところが「これ」だとしたら、何とも寂しい。
ですが、この近代文明が壁にぶつかっていると感じる人たちが増えているのも事実。健康と持続性を追求しようとする動き「ロハス運動」は、他者を気づかい、環境としての自然を大切に、個人のライフスタイルを変えていこうとする人たちが、ゆるやかなつながりの中で活動しています。
近代文明の内部からの変革は、一人一人の気づきから始まる。小さな流れが、少しずつ大きくなって、世界そのものが変わっていく。それこそが、現代の閉塞的な社会から抜け出す出口であり、我々の足下にその変革のチャンスがある。そこから新しい日本が生まれる可能性がある。
NHKビジネス展望、藤原直也さんのコメントでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿