明日香村で少々迷ってしまいました
ナビは見ていたのに・・・
おかげで藤原宮跡地の広大なコスモス畑発見
背の低い写真撮影にうってつけのコスモスです
隣り合った空き地には咲き終わったコスモスの一画
長く楽しめるように、開花時期をずらしているのですね
でも、一台が約200万円する保育器は、途上国の病院での購入はまず不可能。そんな地域でも簡単に使える赤ちゃん用の小さな寝袋が開発されているというのです。体温の熱で液体に変わり保温効果が出てくるワックスのようなものが背中の部分に入ったこの寝袋、価格は約2500円。この寝袋で命を救われた赤ちゃんの数は6万人以上になるとか。
確かに、日本人は「おいくつですか?」が好きですね。相手の年齢がわからないと落ち着かない。一歳でも年が上だとわかると、何となく「先輩」のような気持ちになる。仲間の中で誰が年上か年下か、ほぼ全員が把握している。学生時代の先輩後輩の関係は、一生ついてまわる。
私の身の回りで当たり前になっていること、それが他の国では当たり前でない、そんな報道を知りました。NHK国際報道
ある日、ふと首の体操の時に鏡の中の自分の姿を見ました。左右に倒す動作が、自分が感じているよりも、「全然」倒れていないのです。耳が肩につくほどに倒している・・・自分ではそう思っていたのですが、ちょこっと倒している、そんな感じでしかないのを見て唖然。