黒いスーツの「就活ルック」。いつ見ても、何だか妙だなと思う私ですが、横並びが大事な日本社会では、目立ってはいけないのでしょうね。
日本の大学で学ぶ留学生向けの就職セミナーでも、全員がこの「就活ルック」だったので驚いた、と朝日新聞のコラム「窓」にありました。
海外展開のために、優秀な留学生を雇用したい日本の企業は増えています。母国語プラス日本語、そして多くの場合は英語にも堪能な留学生達は、今後の日本企業にとってなくてはならない人材となるはずです。
その留学生達に「どんなに実力があっても、日本企業で働きたければ、日本のビジネスマナーへの理解と共感が不可欠だ」とセミナーの講師が力説したとか。仕事 でトラブルが起きた時は、まず「申し訳ございません」とあやまること、そして、企業面接での討論でも、相手の意見に対してストレートに反対しないこと、な どなど、いかに「日本的」な態度で就活をするか、それを教えていたのだそうです。
それぞれの出身国の文化を持つ留学生は、日本での学びの期間に、ことばだけでなく、日本風な考え方も吸収しています。ですが単に彼らの言語能力や「同化度」を買うのではなく、それぞれの持ち味を生かしてこそ、留学生を採用する意味があるはずです。
「郷に入っては郷に従え」ということわざ。英語でもWhen in Rome, do as the Romans do.と同じ表現があるのですが、せっかくの特色を殺してしまったのでは、留学生自身だけでなく、採用した企業にとってもマイナスなはずです。
「少し態度が違えば“変わり者”として遠ざけてしまう企業文化に日本人が無自覚なままでは、13万余人の留学生を失望させるだけだろう。力量を試されているのは、むしろ日本企業の方ではないか」 コラムストはこう締めくくっています。
「日本語が上手ね」
「いえ、それほどでもありません」
留学生たちは口を揃えてこう答えます。十分「日本的」になっている彼らが、彼らの特徴を生かしながらこれからの仕事で大きく羽ばたいてほしいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿