けやき便り
message from the house with a big KEYAKI tree
2016年4月15日金曜日
名前がなくなるということ
「らい病」と言われていた病気の名前が「ハンセン病」となり、不治の病ではなくなり「らい予防法」が廃止されてから20年もたっているのに、
ハンセン病療養所 入所者の38%いまも本名伏せる
という記事が伝える現実の厳しさ。
「らい病」と診断されて強制隔離された患者達が本名を隠してつけたのが「園名」。今もその名前で生き続けている方々が多く存在するということ。
もし私たちが今、自分の名前を変えろ、と言われたら。「君は今までの君ではない」と言われたら・・・存在そのものを否定されたら・・・
今までの生活基盤を全て奪われ、隔離された人生を送ってきた高齢の療養所入所者たち。亡くなっても引き取り手のない遺骨が並ぶ療養所の納骨堂。一人一人の命が確かにそこにあったことを伝える写真。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿