2014年5月31日土曜日

赤バス

ワシントンDC観光の赤バス
三連休の土曜日
夕方の時間も大にぎわい

気持ちのいい季節はデッキに座るのが最高
去年の12月は凍えたけれど・・・

ユニオンステーションには巨大なアメリカ国旗が
メモリアルデーウィークエンドですもんね

2014年5月30日金曜日

介護カフェ

母の介護が終わってしばらくした時、新聞で介護をしている方々が集まる会合のことを目にしました。介護真っ最中の人が同じ状況の人たちと気兼ねなく自由に話せる時間を作る目的で開催されるとのことでした。

介護真っ最中の人にとって、自由に外出する時間を作るのがまず大変。私の場合、有能なケアマネージャーのおかげで、ヘルパーさんに頻繁に助けていただきました。在宅が続く日々、外出がこんなに楽しいものなのか、そう強く感じたものでした。

どんな場合にでも、介護する人が心に余裕を持たなければ、先の見えない介護の継続は不可能です。何でも話し合える場づくり、これからもとっても大切になると思います。介護真っ最中の人にとって「あなただけじゃないよ」、そう言ってもらえる、そう思えることが何よりなのですから。

残間里江子さん主宰のクラブウィルビーの「介護カフェ」の案内がメールで届きました。
http://www.club-willbe.jp/programs_events/140606kaigocafe.html

2014年5月29日木曜日

30年たつと

シカゴで最初に住んでいたアパート、30年ぶりに訪問
庭の木々が大きくなったのにはびっくり!

子どもたちの30年前
アパートの木も小さい・・・

次に住んだ一軒家 ここは見事にそのまま

大きな木はなくなっているけれど、30年前のままの姿に何だかホッ


2014年5月28日水曜日

ヤードセール

息子たちが住む地域で年一回のヤードセール開催
心配されたお天気も回復して日差しは暑いほどに





子供服から本、家庭用品などなど、あらゆるものが並びます
日光浴しながらの気楽な「店番」
売る人も、買う人も、ひやかす人も
ゆったり楽しんでいる土曜日でした

2014年5月27日火曜日

五ヶ月


5月24日五ヶ月になったけいちゃん
カンバーランドのジジババ宅訪問
いつもと違う「でっかい」ソファーで
プーさんもちゃんと一緒にお出かけ
バーバのシカゴみやげの「シカゴカブス」の洋服もぴったりでした


2014年5月26日月曜日

夏の始まり

5月26日月曜日はアメリカのメモリアルデー
24日の土曜日から三連休です
久しぶりにDCの娘を訪問
日曜日、ブランチにでかけました

私たちは室内の席へ

オーガニック素材を使ったしゃれたカフェ
ポットでお紅茶を注文するとこんなカップがでてきました
(小さな赤いカップはティーバッグを入れてくださいね、って)

私はキーシュ、娘はサンドイッチを注文
ゆったりとした日曜日の朝

メモリアルデーウィークエンドで夏が始まるアメリカ
すてきなお天気に街中がウキウキしていた日曜日

2014年5月25日日曜日

知らないでいる権利

高校からアメリカで寮生活をスタートさせた我が家の子どもたち。大学時代もそれぞれにマイペースで生活していました。まだメールの時代でもなく、時折の電話と手紙のやり取りだけが連絡手段でした。親も子もそれが当たり前だと思っていました。

大学を出てしばらくした頃に息子が私に言いました。「お母さんが知らなくてよかったと思うようなことも一杯あったよ」と。娘もご同様。若者として羽目をはずすことも含めて、あれこれ経験した「はず」の二人。その詳細を知らなかった母親は「知らないでよかった」と思っています。

この世の中は技術の進歩とともに情報が氾濫し、何でも知ることができるようになりました。知りたくないことも「知るべきこと」として教えられてしまうこともあります。わからないことに対して、私たちはとても「おちつかなく」なっている、そんな時代です。

でも知らなくていいことは知らないでいいのです。その方がずっと心穏やかに過ごすことが出来ます。何が自分にとって必要なことなのか、それをしっかり判断して、自分の心を乱すことはできるだけ避けていたい私です。これに関してはわがままでいたい私です。

2014年5月24日土曜日

ベビーキャリア #2


けいちゃんのカンガルーだっこ、新しいエルゴベービーが手に入りました
これは内向き、外向き、斜めだっこ、そしておんぶも可能なバージョンです
外向きが大好きなけいちゃん、鏡に向かって撮影
撮影のために、手を出していますが
本来は安全のために、両手はキャリアの中に入ります
ちゃんと座った形で抱っこできるので、とても楽ちん
バーバのための育児用品、あれこれ確保です


2014年5月23日金曜日

窓際の席

国際線を飛ぶ時は必ず通路側の席に座る私
でもアメリカ国内での2、3時間の移動は窓際の席へ
シカゴの旧友訪問一週間の行きと帰り
はっきりしないお天気でも、窓際でカメラを構えていました

家々が増えてきて、もうすぐシカゴ到着

シカゴからボルチモアへ戻るフライト
懐かしいダウンタウンの建物群が遠くに
ぼんやりしていても、見えただけで感激の私

海のようなミシガン湖

ボルチモアが近づくとこんな風景に

雲の中を飛んでいる時も、じっと眺めています
あきることなく
窓際の席ですもの


2014年5月22日木曜日

27センチのものさし

日本のグリーンアスパラガスの収穫風景を以前テレビで見かけたことがありました。収穫する人の手には「ものさし」が。その長さは27センチ。

集荷場では、太さをていねいにチェックしながら束にしていきます。店頭にすっきり並ぶ日本のグリーンアスパラガスは、こんなプロセスがあって出荷されるようです。

アメリカで普通に見かけるグリーンアスパラガスは、根本が白っぽかったり、曲がったものも一緒に大きな束になっています。きゃしゃな日本のアスパラガスに比べれば、倍近い太さのものがあったりして。

オーガニックの野菜やくだものがとても人気で、以前に比べればマーケットの野菜売り場がとても充実している現在のアメリカ。今回撮影したアスパラガスは、私が今まで思っていた「アメリカのグリーンアスパラガス」よりもずっと形が揃っていました。でも収穫している人がものさしを手にしているとは思えませんが・・・


2014年5月21日水曜日

ふくしま再生の会

ふくしま再生の会のホームページです。
http://www.fukushima-saisei.jp/

5月25日に東京で活動報告会が開催されます。2011年3月の原発事故直後の6月から福島県飯舘村(いいたてむら)を拠点に活動を続ける団体です。私自身、直接活動には参加できていませんが、ご縁ある方々への「ささやかな」後方支援を続けています。

この会のモットーは「共感と協働」、活動方針は「被災現地において」「継続的に」「被災者と協働して」

私たちの仲間は、2011年から12年にかけて、飯舘村、東京、京都をスカイプでつないだ「トークイン」を三回開催しました。「留学生の方々、みなさんの母国に福島や飯舘村の現状を伝えてください。今日は話を聞いてくださってありがとうございました」と話された飯舘村の方のことばを思い出します。

「福島・飯舘村 再生の意味」というタイトルの報告会。飯舘村の方々と地道に続けた活動を通した生の声が聞けることと思います。関東の方々、ぜひご参加ください。


2014年5月20日火曜日

えびす顔


床の上でごろご〜ろけいちゃん
このところ首を回してそっくり返ります
えびす顔になりました
ごろご〜ろが楽しいけいちゃんです


2014年5月19日月曜日

鳥の巣

お隣のベランダ天井のすみに鳥の巣が
お母さん、卵を温めているのでしょうか


先月、「わが家」のベランダに鳥の巣ができかけたのです
猫や人間が出たり入ったりする環境では少々無理かな
そう思って、息子が早々に場所提供を辞退しました
「多分」同じご夫婦がお隣に巣作りをしているのでしょう
お隣さんはあまりベランダ利用がないようですが
さて、これからはどうなるのかな・・・
ご縁ができかけていただけに、気になります

2014年5月18日日曜日

からだを暖める

日に日に気温が上がってボルチモアも30度近い日続出。それでいて急に涼しい日がやってくるので、体調管理が大変です。

今回の育児バーバ期間がスタートした頃、体中の張りや凝りで身動きならなくなっていた頃(それでもけいちゃん、抱っこはしていましたが)、健康管理相談をいつものようにメールで。「とにかく暖めること」という返事がありました。

そうなんですよね。疲れている時こそ、暖める、なんですよね。

今でこそ、使い捨てカイロは夏でも売っていますが、私が使い始めた20年近く前は、健康管理相談をしてくださる方のお店でないと手に入りませんでした。海外出張や車いすフェンシングの遠征で飛び回っていた頃、カイロは真夏でも私にとっての必需品。荷物の中に必ず入れていました。

体が疲れてくると、発熱作業が追いつきません。そこで風邪をひいたりして調子をくずします。「あれ、おかしい」と思う時には、まずカイロ。これが私の習慣です。「人間の体は少し汗ばむ程度が一番いい」ということです。体を暖めると、自分の体内の「免疫力さん」が動き出してくれるのを感じます。「がんばってね」という期待を込めて。

糸井重里さん主宰の「ほぼ日」にも「あたためるもののお店」があって、おしゃれなハラマキを販売しています。
http://www.1101.com/store/haramaki/index.html

私もおしゃれなハラマキを手に入れて、カイロと一緒に使おうっと。これで今後の健康管理はばっちり・・の予定。

2014年5月17日土曜日

くつはいた

とうちゃんが会社の人からくつをもらってきたって
くつはいた、じゃなくて、くつはかされた

本当は、ぼくはあまり楽しくなかったんだけどな・・・
みんながよろこんだから、まあ、いいか


2014年5月16日金曜日

シェーナ

一年ぐらい前に、お嫁さんのご両親の家にやってきたシェーナ
引っ越した飼い主がほったらかしにしていたところを保護された犬
まだまだ子どもで遊びたい盛り
でっかい体をすり寄せてきます



辛い経験をしたけれど、今はとっても穏やかな日々を過ごすシェーナ
よかったね、本当に・・・


2014年5月15日木曜日

クッション

大きなUの形のクッション
目下のところけいちゃんはこのポーズで利用中

音楽の流れにそって、色が点滅するのがとってもお気に入り
いつもじっと眺めています
曲が終わったら「ボタン」を押して次の曲を・・・
それをしてくれるとバーバ、楽なのにな



2014年5月14日水曜日

「死の壁」

「死の壁」とタイトルをつけると、ちょっと自分自身が身構えてしまいそうですが・・・

「町医者だから言いたい!」の長尾和宏医師のブログにあったことばです。

   旅立ちの半日から一日前には多くの人が、身もだえます。
   私はそれを「死の壁」と勝手に呼んでいます。
   ここを待てるかどうかが、在宅看取りの山場であると。

私の母の場合、亡くなった前日、日曜日の朝あたりからゼイゼイと痰(たん)が絡(から)まる音が出てきました。本人はそれほどしんどそうではありませんでしたが、見ているこちらが気になって、訪問看護師さんに連絡。日曜日にもかかわらず、自宅で使える吸引機をさっそく手配して届けてくださったのです。

使い方を教えてもらって痰を引くと、呼吸がとても穏やかになります。父が長年、呼吸器のトラブルを抱えていましたから、昔から吸引機の使い方は間近に見ていた私です。やってみるとけっこううまく痰が引けるのです。

夕方、夜、そして夜中、何回か吸引をしました。

そして、その朝、母はヨーグルトを少し口にしたあと、急にすごい発汗をして、そのまま旅立ちました。苦しむ様子は全くありませんでした。

長尾医師のおっしゃる「死の壁」は母の場合は痰がからみだしたあの状態だったのかもしれません。介護する家族にとって「その時」を見守るのはなかなか大変です。私は吸引という「作業」を通して、その時を通りすぎることができました。もっとも、そんなに急に旅立ちの時を迎えるとは、夢にも思っていませんでしたが。

無事に、とても平穏に母を見送れた、この感覚は、今の私の大きな心の支えとなっています。そしてこれは母から私への最高の贈り物だったような気がしています。

http://apital.asahi.com/article/nagao/2014050300003.html



2014年5月13日火曜日

動くものだと



お散歩中のバギーで寝てしまったけいちゃん
車でもカーシートではいつもぐっすり寝ています
動きのあるものだと寝やすいのですね
お留守番の時、室内でもこのバギーで寝かしつけるバーバです


2014年5月12日月曜日

ライラック





あちこちの植え込みに何気なく咲いているライラック
リラと呼ぶと、もっとすてきです
バギーを押しての散歩がとても楽しいこの時期

珍しく藤の花も発見



2014年5月11日日曜日

お兄ちゃんになったら


おさがりを一杯もらっているけいちゃん
ちょっと大きなサイズの洋服が届きました
その中からくつがあれこれ出てきました
かっこいいお兄ちゃんみたいなくつです
けいちゃんもお兄ちゃんみたいに大きくなったらはけますね

2014年5月10日土曜日

スワイショウ その2

2009年に書いたスワイショウの文章です。手をぶらぶらさせるだけの気功の動きの一つです。
http://gorosatomama.blogspot.com/2009/09/blog-post_09.html

これがこのところ、朝夕、欠かせなくなっている私です。7キロを越えたけいちゃんを抱っこすると、腕だけでなく、肩、背中、あちこちが張ってきます。

でもこのぶらぶらをすることで、痛みがぐんと楽になるのです。単純な動きだからこそ、からだがほぐれていくのがわかります。

とにかく、何も考えないで、ぶ〜らぶ〜らです。


2014年5月9日金曜日

ぼくのぞうさん

ぼくのぞうさん、みせてあげる

いつもおはなをカミカミするんだよ
ぼくのぞうさんもおはながながいよ

2014年5月8日木曜日

コストパフォーマンス


リビングにあるバランスボール
けいちゃんが生まれる前からけいちゃんのママが「いす」代わり使っていたもの
今は、抱っこしたけいちゃんをあやす時に大活躍
ボールに座ってバウンスさせると、
抱っこされたけいちゃん、気持ちよくなるようです

購入費用は10ドルぐらいとか
日々活用するこのバランスボール
最高のコストパフォーマンスを発揮しています