2012年10月22日月曜日

平常心

試験を受けるとき、どれだけ平常心(へいじょうしん)でいられるか、それが大切・・・というような使い方をする「平常心」 。普段通りの気持ちで気負わずにいること、と解釈しますが、「平常心是道」(びょうじょうしんこれどう)という禅の言葉が語源で、「自由自在でとらわれず、自分のこころに素直であれ」という意味なのだそうです。

試験を受けるときに、緊張するのは当たり前。その緊張している自分を無理に落ち着かせることよりも、その気持をまず素直に受け入れ、「今、緊張しているよね」と自分に話しかけるのもいいかもしれません。

他人や社会との関わりの中で、いつも自分のこころに素直でいるのは至難の業(しなんのわざ)。でもこれは決して「わがまま」ではないのだと思います。

怒っている自分、悲しんでいる自分、楽しんでいる自分、辛く思っている自分・・・どんなときでも、自分のこころをしっかり見つめること。自分自身と二人三脚で歩みをすすめること。「平常心」とはそういう意味なのだと新聞の記事から学びました。


0 件のコメント: