人生を「往き」と「還り」(いきとかえり)に分けて、還暦あたりの折り返し点を過ぎたあとの生き方についてユーモアを交えながらのお話、ノンストップの1時間半があっという間でした。
高齢になると、あちこちに色んな不備が出るのが自然だが、それを「病」と捉えて、回復を期待して、病院に駆け込んでいる現実。「どこかおかしい」のが正常であるとして、あるがままの自分の姿を受け止める。
人生を振り返る年齢になった時、自分の人生の転機をいくつか書きだしてみると、たいていの人は「色々あったけれども、それほどわるくなかったかな・・・」と自分の人生が肯定できるようになる。
そうなると「今、大事にしなきゃいけないものは何か」「今後、どう生きたらいいか」が考えられるようになり、それを実行していけるようになる。
「もう・・・」ではなく、「まだ・・・」の考え方をして、自分らしい人生をまっとうしよう。
フムフムの連続、とっても気持ちのいいお話でした。
昨年のブログです。
http://gorosatomama.blogspot.jp/2012/07/blog-post_24.html
0 件のコメント:
コメントを投稿