2014年3月31日月曜日

オーケストラの楽譜

すずめが一杯電線に止まっていました
まるでこれはオーケストラの楽譜


縦の線で区切られて、ここは「一小節」かな



2014年3月30日日曜日

西国第十三番札所

西国第十三番札所、石山寺をゆっくり歩きました

石山寺の名前の元となった石、というより岩

早咲きのヒカンザクラ、今年最初のお花見


三カ所ある梅林、淡い色が重なったパレット

緑はまだ全くない境内 でも春のお寺はお花が楽しい

瀬田川から比良山を望む景色 今年は3月末でこの雪景色

2014年3月29日土曜日

しぐれの後に

みぞれが降ったあとにサーッと陽がさしてきました
庭が明るい日差しを浴びて光っていました





塀のブロックの間に生えたこけ、芽にも水玉が

2014年3月28日金曜日

デブって


いいお天気の日に長い散歩で獣医さんへ行きました
もちろん僕はどこに行くのかはしりませんでしたが・・

顔なじみの助手のお姉さん・・よりちょと上の女の人が
「太ったね!」って言いました。
3.1キロありました
去年の今頃は2.6キロだったから、確かに・・

獣医さんが
「そやけど、ちゃんとウエストもあるし、これぐらいでええわ」
そう言ってくれました

なのに助手さんは
「ちょっと太りすぎだよ」って

そうかな・・・
いままでちゃんと「小さめ」でがんばってたけどな

そうか!
おかあさんが、寒い時、散歩をさぼって
あまり歩いてくれなかったからだ!!!

2014年3月27日木曜日

開花宣言

25日の午前11時。気象庁の係官が東京千代田区、靖国神社の桜の標本木をチェック。「まだですね・・・」

気温が22度になったこの日、午後2時過ぎ、再度のチェックで開いた花が5つ確認できて「東京の桜が開花しました」と宣言。周りを取り巻いた人から大きな拍手がおこっていました。

26日には近畿地方の一番のりで和歌山で桜の開花宣言。紀三井寺の本堂の前にある票本木はとっても「お年寄り」。今年もしっかりつぼみがついたのですね。

何でも科学的に機械で測定するこのご時世。担当者が開いた花を数えて開花宣言するのは、とてもゆったりした感じがいいですね。

2014年3月26日水曜日

抱っこボランティア

診療所で「抱っこボランティア」をしている女性の投書を読みました。予防接種の日、お母さんは書類を色々と記入しなければなりません。その時に、赤ちゃんを抱いているのが「抱っこボランティア」なのだそうです。赤ちゃんの予防接種についてきた小さなお兄ちゃんやお姉ちゃんの相手をすることもあるそうです。

お母さんにからはとっても感謝してもらえて、赤ちゃんの可愛いパワーをもらえて、「この年になって、こんなに楽しいボランティアに出会えて本当に良かった」と投書者の女性が書いていました。

みんなが「よかった」「ありがとう」と言える小さなお付き合い。すてきだなって思いました。

2014年3月25日火曜日

HITACHI

HITACHIが社会貢献として設置している「文化財愛護火気厳禁ボード」
1967年(昭和42年)から始まった活動
全国の設置数は1008枚、そのうち257枚が京都に
下鴨神社の境内に探しに行きました





今までもあちこちで見かけていたこのボード
企業のメセナの先駆けであったと先日の新聞で知りました

2014年3月24日月曜日

早咲きの・・

三月も下旬になってやっと暖かい日に遭遇
早咲きの桜・・・と思ったら
遅咲きの梅でした
ピンクだからつい・・・



2014年3月23日日曜日

洗濯したて


とってもいいお天気の日
おかあさんが、僕のベッドや毛布を洗いました
夕方までにはちゃんと乾いていました

「きれいになって、いい気持ちでしょ」って
おかあさんが聞いているのですけれど・・・
僕はくちゃいベッドでいいんだけど

2014年3月22日土曜日

弟分


けやきの根元のクリスマスローズに弟分ができていました
最初の花が咲くまで2年かかるクリスマスローズ
種が飛んで芽を出していたのに全く気づかず
Chuckがチーをひっかけていたかも(それがよかったかな)

向こうに見える大きな兄貴に比べるととっても小さいけれど
二つのつぼみがつきました
においすみれも咲き出して、いいかおりのする晴れた日

2014年3月21日金曜日

みどりの帽子


信号で停止したバス
みどりの帽子だけが見えました

比叡山のふもとにある、八瀬野外保育センターのバスでした

風がまだとっても冷たかった日
みんなおんもで楽しみましたか?

2014年3月20日木曜日

庭の常連さん






植物園の春の鉢植え展示
その一画に我が家の庭の常連さんたちがいるのを発見
「雑草」とはよばないで、ちゃんと名前があるんだから
みんなそう言っているようです

今年も常連さん、陽気に誘われてドンドンお出ましの気配です

2014年3月19日水曜日

おそろい


まだ風が冷たかった朝、赤いセーターを着て散歩
おかあさんも赤いジャケットだ
おそろいだ 
Chuck

2014年3月18日火曜日

てんとうむし


明るい春のひざしがやってきた庭にてんとうむし発見
寒かった冬にちゃんと大きくなっていたのですね
すごい!

2014年3月17日月曜日

3分短縮

今年になって三度目となった東京日帰りの日
ちょうどダイヤ改正の日
こんなポスターを目にしました
利用者の多い時間帯に 一時間に10本ののぞみが走る
ということは6分に1本
「待望の“のぞみ10本ダイヤ”の誕生です」
ポスターに書いてありました
あの高速運転で通勤電車並の列車本数を走らせる日本の新幹線
ただただ、すごい


東京大阪間の所要時間が3分短縮されるのぞみが誕生
3分、昔ならインスタントラーメンが出来上がる時間
これも技術力の進歩・・・でしょうか・・・


2014年3月16日日曜日

大きくなりました

ちょっとホッとできる日差しとなった日の夕方
岩倉川に見つけたカモさんたち
去年の秋よりずっと大きくなりました

もうはっきりオスとメスがわかります

夕焼けが川面(かわも)に輝いていました

一眼レフを持っていればな、の散歩でした

2014年3月14日金曜日

異字同訓

同じ読みの漢字の使い分け、これなかなか大変

フィギュアスケートの選手が四回転ジャンプを「とぶ」
スキーのジャンプ台から選手が大きく「とぶ」
さて「飛ぶ」と「跳ぶ」どちがどっち?

スケーターが上に「とぶ」のは「跳ぶ」で「地上を蹴って高く上がる」の意味
ジャンプ台から「とぶ」のは「飛ぶ」で「空中を移動する、速く移動する」の意味

文化庁が使い分け例をまとめてホームページで発表しています
お時間のある時にぜひどうぞ
頭の体操になるかな・・・


2014年3月13日木曜日

大掃除

暖かくなったのに、真冬に逆戻り、そしてまた暖かい陽気。気温の上下が激しい3月。

先日来、時々おなかが痛くなる私です。特に何か悪いものを食べたというのでもなく、何か病気の症状という感じでもなく、でもなんとなく「痛い時がある」のです。

春先、寒暖の差の大きい時期には、筋肉のけいれんが起こるものだ、と教えてもらいました。筋肉がピリピリすることも含めて、もちろん内蔵の筋肉にも影響があるのだそうです。

私の場合、急におなかの痛みが強まってきて、トイレに駆け込むことがあるのです。大掃除は年末にするのが恒例ですが、からだの中では大掃除は春先にするのでしょうか。

自然の変化とともに、からだが反応しているのが不思議です。低気圧が通る時には、全く元気がなくなるのも最近のこと。もっとも、これはサボる口実になっていますが・・・

2014年3月12日水曜日